みえないカガミ→みえる鏡へ

今回は、当社のHPをおご覧になってお問い合わせいただきました。(感謝)
浴室をリフレッシュとの事で、交換か当社のecoなプチリフォームか・・・・・・・・・・・・
交換の約5分の一との事で御依頼いただきました。ありがとうございます。
第一回は、浴室鏡の水垢、ウロコ下部は研磨後、上部は未研磨です。
研磨後はざらざらの水垢、ウロコを少しずつ研磨したのでつるつるの状態で
水玉のひっかかりもなく親水状態で汚れもすぐに流れます。研磨後の状態だと数か月で
ひっかかりがでてきて元の状態に戻るので、ガラス専用のコーティング剤をお薦め致します。
交換時期の延長、きれいの持続、写る鏡の持続にお役立て下さい。